【鎌倉市青少年指導員】第9回中学生作文コンクール表彰式・発表会。【つのだあきお】

  • 2016.01.24 Sunday
  • 22:18
160124_0840-01

(つのだあきお 角田晶生・鎌倉市青少年指導員)

 平成28年1月24日(日)、鎌倉市議会議場(市役所内)にて開催された第9回中学生作文コンクール表彰式・発表会のお手伝いをさせて頂きました。

 今回は「自然と歴史が共存するまちづくり」をテーマに鎌倉市内の9校381名から作品が寄せられ、その中から22作品が一次審査を通過、18作品が入賞を果たしました。

(※以前、私が作品を通読・採点していたのは、一次審査の更に前段階。審査は5名の選考委員によって行われます)

 こちらに、各賞と受賞者の学校を(生徒名は伏せて)紹介します。

市長賞:大船中学校
議長賞:第一中学校
会長賞:附属中学校
佳 作:鎌倉女学院
    第一中学校
    腰越中学校
    玉縄中学校
    岩瀬中学校
    岩瀬中学校……6名
奨励賞:鎌倉女学院
    第二中学校
    大船中学校
    手広中学校
    御成中学校
    附属中学校
    岩瀬中学校
    第一中学校
    玉縄中学校……9名

※解説:議長賞は市議会議長、会長賞は青少年指導員連絡協議会会長がそれぞれ授与、奨励賞は参加した全学校の中から一人を選んで授与するものです。

 表彰が終わると次は受賞者が自分の(欠席者については保護者等が)作品を朗読。その都度「あぁ、このくだりは覚えているよ」「そうそう、その意見いいよね」など、自分が読んでいた時を思い返していました。

 ちなみに、運営自体の改善点について気づいたこともいくつか。正式には地区会を通して、次回の参考になればと思います。

一、今回に限ったことではないけど、看板が国旗・市旗の前を塞ぐ形になるのはとても違和感があります。
 ⇒律儀に敬礼していた人は、何だか看板に頭を下げているように見えてしまいます。看板を議長席上に設置するなら、国旗・市旗の市を調整した方がいいかも知れません。
一、主催者側を紹介するのに「〜様」をつけるのはマナー的にどうかと思います。
 ⇒これは原稿の問題ですが、事前に責任者が確認すべきだと考えます。
一、マイクの電池が切れたり、音量がおかしくなるなど不調だった。
 ⇒これは事前のマイクチェックを入念に行うことで予防できると考えます。
一、中学生にも、国旗・市旗に対して敬意を払うマナーを教えておいた方がいいと思います。
 ⇒日本国内ならともかく、何かと謳う「国際社会」に通用する人材を育てる上で、象徴である国旗に対する敬意は不可欠です。
一、せっかく受賞したのに、中学3年生は忙しい時期のため、欠席が目立ちました。
 ⇒もう少し時期を前倒ししてもいいかも知れません。その分青少年指導員や選考委員会の負担は増えますが、主役はあくまでも子供たちではないかと考えます。


 こんなところでしょうか。

 さて、来年はどんなテーマで、どんな作品が寄せられるのでしょうか。

 今から楽しみにしています。


※参考:
【鎌倉市青少年指導員】第9回中学生作文コンクールの応募作品を審査中。【角田晶生】
http://tsunoda-akio.jugem.jp/?eid=643

160124_0847-01

160124_0842-01

160124_1003-01

スポンサーサイト

  • 1970.01.01 Thursday
  • 22:18
  • 0
    • -
    • -
    • -

    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    角田晶生(つのだ あきお)

    Facebook

    selected entries

    categories

    archives

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM